【IMアカデミー】ってネットワークビジネスなの?怪しい?稼げない?仕組みや評判を徹底解説!
ということで、
今回は、IMアカデミーについて解説します
IMアカデミーとは?
FXや仮想通貨などの投資に関するオンラインセミナーを開催している
『IMアカデミー』という企業をご存知でしょうか?ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
アメリカに本社を置き海外を中心に発展してきた企業ですが、
ビジネスの拡大に伴って、日本でも注目されてきています
ブロトピ:ブログを更新しました!
今回は、
ネットワークビジネス(MLM)キャリア30年以上の経験をもとに
IMアカデミーの実態を解明し、企業の仕組みやサービスの内容、
報酬プランや評判などを、詳しく解説していきます
ブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
会社概要
企業情報
社 名 im mastery academy(アイム・マステリーアカデミー)
設 立 2013年8月27日ブロトピ:「ブログ更新しました♪」
所在地 アメリカ・ニューヨーク州ブロトピ:ブログ更新しました
代表者 クリストファー・テリー
事業内容 FX・バイナリーオプション・仮想通貨等のeラーニング事業
IMアカデミーが扱うサービス
お問合せ先
【Mail】help@im.academy
IMアカデミーの会社概要
IMアカデミーは
FX・バイナリーオプションや、仮想通貨について学習できる
情報商材を扱っているネットワークビジネス(MLM)企業です
アメリカに本社を置き、設立から10年足らずですが、
企業の評価は非常に高く、ネットワークビジネス(MLM)業界の
売上トップ5にランクインするほどの実力を持っています
※2022年8月現在で日本法人は設立されていません。
商品・サービスの特徴
商品・サービス紹介
IMアカデミーは
オンライン上でFXやバイナリーオプションの仕組み、
仮想通貨の取引などについて学べる授業を展開していますブロトピ:ブログ更新通知をどうぞ!
化粧品や健康食品などを扱う
一般的なネットワークビジネス(MLM)企業とは異なり、
いわゆる「会員制のオンラインセミナー」を行なっているという認識の方が適切です
セミナーは5つのコースに分かれています
コースと学べる内容は以下のとおりです
ELITE academy:下記4コースを網羅
FRX academy:FX
HFX academy:バイナリーオプション
DCX academy:仮想通貨
ECX academy:電子商取引(EC)全般
それぞれのコースを月額制で学ぶことができる仕組みです
授業は英語を標準に行われていますが、日本語でのサポートも備えられています
ネットワークビジネスとして
サービスの特徴
ここではサービスの特徴を踏まえ、
ネットワークビジネス(MLM)の企業として適切なものであるのか、
初心者にでも扱いやすいものなのかなどを評価していきます
初心者が覚えておきたい製品選びの大前提
ネットワークビジネス(MLM)業界に30年以上携わっているかたの話ですと、
新しくビジネスに参入する人の中で、
十分な活動資金を投入できる人はほとんどいません
そのうえ、
現在の日本人の収入が上がらないことや、
年金や増税などによる、支出増加を踏まえると
始めたばかりのビジネスに
毎月1万円を超える資金を費やすことは非常に困難のようです
以上の背景を踏まえると、
日本では
知名度の低い珍しい商品・サービスや、
海外旅行など日常生活とはかけ離れたもの
などは、商材として初心者向けではないとされています
または、
1万円を超えるような高額製品や、ブランド品などを
取り扱っている企業なども、初心者向きではないとされています
結論として、
初心者のかたや、初心者レベルのかたにとって
扱いやすい製品は「美容と健康」に関する製品らしいです
ネットワークビジネス(MLM)業界の売上ランキング上位が
サプリメントや化粧品などの製品を軸に扱っていることから裏付けできます
しかし、
製品の質で勝負しているネットワークビジネス(MLM)業界においては、
一般に流通している商品と『同等な価格の製品』は滅多にない
ことを覚えておいたほうが良さそうです
この事実も理解したうえで製品を考察すると、
製品選びで失敗するリスクは大幅に減少します
初心者が扱いやすい製品は?
前提として、
ビジネスに毎月1万円費やすことが限度である人が大半です
そのため誰でも取り入れやすく、
扱いやすい製品は「美容と健康」に関するものに偏ってくる傾向です
旅行・サービスなどの
日常に落とし込みにくい商品は
初心者向きとは言いにくいでしょう
IMアカデミーの商品は扱いやすいのか?
これまでの大前提を踏まえますと
IMアカデミーは典型的な情報商材なので
誰しもが扱えるものではないと理解していただけるかと思います
また、
後ほどに、ランニングコストでもご紹介しますが、
毎月のコストが20,000円を超えるため
収入を得ることを目的に入会するのであれば、少々のリスクになります
結論としては
一般のネットワークビジネス(MLM)商品には該当しないので、
初心者にとっては、扱いが難しいものとなります
しかし、
セミナーの内容が十分に確立されている分、
需要のある人に届けやすいサービスであることに間違いありません
ただし、
会費の支払いや受け取る報酬は、
基本的にビットコインでのやり取りが推奨されています
仮想通貨や、FXは注目されている分野かもしれませんが、
ビットコインを扱ったことがない人にとっては
少々ハードルが高く感じるかもしれません
少なくとも、、、
1. ネットワークビジネス(MLM)に慣れている人
2. 仮想通貨に触れた経験がある人
このどちらかを満たした人に、推奨されるサービスと言えるでしょう
サービスを紹介できる人は限定的
生活必需品とは遠いものですが、
IMアカデミーの講習自体は人気のあるサービスです
ただし、
収支のやり取りがビットコインが中心となっているため、
上手く扱える人は限られてきますので
現金化する必要があります
IMアカデミーは、
会員が毎月授業料を支払って学習する仕組みとなりますので、
企業の利益の上げ方は一般的な学校や塾のようなものと同様です
通常の企業と異なる点としては、会員が直接広告を打てることです
ネットワークビジネス(MLM)の仕組みを用いていますので
新規会員を獲得することで、紹介者は報酬プランに沿ったボーナスを、
企業は新規会員分の会費を獲得することができます
この流れでどんどん会員数を増やしていくと、
企業の運営費が充実し、
質の高いサービスを提供できるという好循環が生まれます
IMアカデミーは設立初期から、会員数や売上を伸ばしており、
次第に規模を広げていることが強みです
また、
IMアカデミーの仕組み自体は「ねずみ講」ではありません
合法な運営を行なっていますが、
ねずみ講との区別を詳しく学びたい方は、MLMの無料講座をお試しください
IMアカデミーはアメリカに本社を置く企業です
資本力、マーケティングスタッフの実力、企業が生き残る確立
そのどれをとっても、
国産企業の上を走るのが外資(海外企業)だと断言できます
これまでのネットワークビジネス(MLM)業界を踏まえると、
5年続けられるかが「安定」と「倒産」のボーダーラインらしいです
以上の条件を踏まえると、
IMアカデミーは、実績・運営力・サポート体制のどれをとっても抜けがなく、
今後も発展していくと見込めます
現時点では、海外の会員が大半を占めているようですが、
日本でも仮想通貨などが、さらに流行してくると
日本支社が展開されることも考えられます
入会費用とランニングコスト
IMアカデミーには、
セミナーを受講するのみの、カスタマー(一般会員)と、
紹介活動を並行して行なう、ビジネス代理店(IBO)の2つの会員があります
どちらの会員も
入会月は初期費用として$ 234.95(約30,000円)を支払い、
IBOはビジネス活動費の$16.71(約2,000円)を上乗せして支払うことになります
2か月目以降の月額費は$174.95(約23,000円)で、
ビジネス活動を続ける場合は継続して$16.71の月額の会費が発生します
活動をしていくには、
おおよそ毎月25,000円の出費があると想定しておきましょう
IMアカデミーの報酬プラン
IMアカデミーの報酬プランは、細かく4つが用意されています
ひとつずつ内容をご紹介します
直紹介ボーナス
直紹介ボーナスは、
自身の会員募集リンクから新規会員を獲得した際に受け取れる、
単発の報酬となります
新規会員が、どのコースに加入したかによって
報酬額が変化し、ELITEコースは$50(約6,000円)
その他のコースは$25(約3,000円)と定められています
タイトル獲得ボーナス
自身が獲得しているランクに応じて、獲得できる週払いの報酬です
ランクは毎週火曜日の14時に確定されます。
報酬獲得の条件としては、
直紹介者が3名以上いることが前提で、各紹介者の組織人数によって
タイトルが変動していきます
各タイトルと報酬額は以下のとおりです
PRSV:ユニレベル(カスタマー)のポイント
AM:アクティブメンバー数
GV:グループ全体のポイント
直紹介者を、3名獲得した時点で月額費をペイできる計算です
まずは「プラチナ150」を目指しましょう
タイトル継続ボーナス
タイトル継続ボーナスは、
プラチナ2000以上のタイトルを継続して保持している会員が
対象の報酬プランです
内容や条件は以下のとおりです
1. 90日間タイトルを維持すると報酬発生
2. 1日でも途切れてしまうと日数のカウントがリセット
3. 分割報酬は90日間経過後、30日ごとに発生する
組織の合計人数が、75人以上にならなければ獲得できないので
条件は厳しいのですが、将来の目標として掲げておきましょう
インフィニティボーナス
インフィニティボーナスは、
チェアマン10以上のタイトルを保持している会員に与えられる、
最上位の報酬となります
各ツリーのIBO会員数が全体の30%以上であることが追加条件で、
タイトルごとに毎月の上限額が決まっています
報酬額の算出方法は、各組織のGVの1%と定められ
加入しているコースによってGVも下記のように変化します
ELITEコース:195GV
その他のコース:150GV
(例)
自身がチェアマン10、系列1・2が各200人、系列3が100人の組織とし、
すべての会員がFRXコース(150GV)に参加していると仮定した場合
(200人×150GV)+(200人×150GV)+(100人×150GV)=75,000GV
75,000GV×1%=$750
タイトル獲得ボーナスが報酬プランの軸
参入初期の低ランクでも、継続して獲得できる報酬は
「タイトル獲得ボーナス」のみのようです
まずは3名の獲得を目指しましょう
IMアカデミーの報酬プランは稼げるのか?
IMアカデミーの報酬プランは
他のネットワークビジネス(MLM)企業と比べて非常にシンプルです
しかし、
内容は直紹介者3人で、月額費用をペイできるものとなっており、
報酬額の算出がしやすいものとなっていました
これらを踏まえると、
IMアカデミーの報酬プランは、比較的稼ぎやすいものだと言えそうです
特にIMアカデミーが扱っている分野は
今後の日本でも発展する見込みがありそうです
まだまだ、新規会員を獲得できる可能性があります
ただし、月額費が高額なので、
金銭面に余裕がなければ参入が難しいのも事実です
◆毎月約25,000円(年間300,000円)の費用を自己投資として確保できるか
◆IBO会員にならず、学んだ投資の技術を生かすことに専念するべきか
◆すぐに3名の会員が獲得出来なくても続けられるか
以上のような項目をポイントとして、検討するべきかもしれません
また、ネットワークビジネス(MLM)業界の
報酬プランの概要についても知っておくべきでしょう
特に、
ネットワークビジネスの経験が無いかたであれば、
投資だけではなく、ネットワークビジネスについても学ぶ必要があります
新規会員を3名獲得するまでは辛抱
IMアカデミーの報酬プランは、
直紹介者を3名獲得すると月額費をペイできる計算です
ただし、月額費そのものが高額なので、参入初期の出費には気をつけましょう
IMアカデミーの退会方法
IMアカデミーは、
会員用サイトから退会の申し出をすると退会することができます
基本的には画面の指示に従うとスムーズに進行していきます
不明な箇所があれば、早めに紹介者や運営に質問してみてください
また、IMアカデミーにはクーリングオフ制度が設けられています
20日以内であれば有効なので、入会前の段階から意識しておきましょう
IMアカデミーの評判は?
IMアカデミーの評判を見てみると、
実績が豊富でサービスの質が高いことから
良い評価を受けているものが多い印象でした
一般的に、不信感を抱かれがちな情報商材を扱い、
かつ、「ねずみ講」と疑われる
ネットワークビジネス(MLM)への風評被害もある状況を踏まえると、
サービスそのものが満足度の高いものであるとうかがえます
また、
SNS上では結果が出ない時期があっても、
前向きに学習する姿勢が見受けられることから、
サポート体制にも問題はないと感じます
企業の評価は、
それぞれの見方によって変化するものではありますが、
ネットワークビジネス(MLM)業界の中でも
信頼のおける企業という認識で良さそうです
IMアカデミーの評判は良好
セミナー内容や、サポート体制への不満は見られず、
安全かつ健全な運営を行っている印象を受けました
IMアカデミーはオンライン(インターネット)集客が可能か?
IMアカデミーは、
インターネットやSNSを使用したオンライン集客が許可されています
一部の、IBO会員は自身の公式サイトを保有し、
企業の概要や活動内容、実績を公開していくことで
信憑性を高め、最終的に公式のLINEへ誘導する流れを形成していました
このようにオンライン(インターネット)集客が可能になると、
無理に知人に紹介活動をすることがなく、
情報を欲している人にだけストレスなく届けることができます
そのほかの、
メリットや必要性については下記の記事で紹介しています
安全・健全な活動をしていくには
重要な要素になるので、初心者のかたは必ずチェックしておいてください
IMアカデミーはオンライン集客が可能
インターネット上では届けたい人にだけ質の高い情報を届けられるため、
よくある友人間のトラブルを防ぐことができます
効率よく集客していきましょう
IMアカデミーのサービスを愛用する有名人は?
インターネット上では、
IMアカデミーのサービスを利用している有名人の情報は見られませんでした
テレビCMや企業の広告でも見かけるように、
信頼性が必要なネットワークビジネス(MLM)では、
商品の信憑性を上げるために有名人の使用実績を取り上げることがあります
しかし、
IMアカデミーの商品は情報商材ということもあり、
学習歴を公表せずに利用していることも考えられます
もちろん、
勝手に有名人の画像を利用した宣伝は法律で禁じられていますが、
実際のところ、この手法を用いなくても企業の実績で信頼度は確保できています
実際に公表してよいかの判断は、
ビジネス会員に送られるマニュアルなどに、記載されていることがほとんどです
口コミやインターネット上で広める際には、十分に確認しておきましょう
有名人の知名度を利用する宣伝は注意
有名人がIMアカデミーに参加している情報はありませんでしたが、
開示していないだけの可能性もあります
利用が見られたとしても安易に名前を挙げることは控えましょう
まとめ
今回は、
FXや仮想通貨などについて学べるという、
情報商材を提供しているIMアカデミーについて
企業の概要や報酬プランなどをご紹介してきました
企業を評価するうえで、
最も重要な「信頼度」を設立当初から確保してきたこともあり、
会員の満足度や、見受けられる評判のひとつひとつが好印象です
入会費や月額費が高額な点が、やや初心者の参入難易度を高めていますが、
・報酬プランがシンプルでわかりやすい
・月額収支をプラスにするまでのノルマが比較的低い
ということから、紹介活動を行なう価値のある体系だとうかがえます
また、学んだ知識で自身の収入を上げることが見込まれるため、
人生を変える大きな一歩となる力を秘めています
経済面でのゆとりがあることが前提とはなってきますが、
ネットワークビジネス(MLM)業界の中でも推薦しやすい企業に違いありません
気になった方は、日本での活動の幅を意識しながら、
企業の動向を伺ってみてください。ぜひ参考にしてください ブロトピ:ブログの更新のお知らせ ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:自由にブログ更新報告 ブロトピ:アクセスアップのお手伝い!ブロサーあんてなにあなたも入会してみないか! ブロトピ:ブログ更新しました