【カイアニ】アラスカのスーパーフードで稼げるのか?抗酸化の効果と評判について
ということで、
今回は、カイアニについて解説します
カイアニジャパンとは?
企業情報
- 会社名:カイアニ(Kyäni )
- 所在地:アメリカ合衆国 アイダホ州 アイダホフォールズ
- 設立年:2005年
- 事業内容:栄養補助食品、化粧品等の製造及び販売
- 進出国:アメリカ、カナダ、日本、中国など含む54ヵ国
- 創業者:カーク・ハンセン、ジム・ハンセン、カール・テイラー
- CEO:トラヴィス・ガーザ
日本におきましては
カイアニジャパン株式会社(Kyäni Japan)として法人が置かれています
- 会社名:カイアニジャパン株式会社
- 所在地:〒105-0021 東京都港区東新橋2-18-2 グラディート汐留ビアンコ5F
- 売上高:約18億円(2019年度)
- 事業内容:栄養補助食品、化粧品等の販売
- 代表取締役:児玉健史
問い合わせ先 カイアニジャパン カスタマーサービス
TEL:03-4588-9520 営業時間 10:00~17:00(土・日・祝 休)
公式ホームページ:https://kyani.com/jp/
カイアニジャパンは、2008年に設立されています
2019年度の売上高は、約18億円となっています
社長は、児玉 健史氏で、
日本アムウェイ・モナヴィージャパン・シークレットダイレクトジャパンなど
MLM(ネットワークビジネス)会社(企業)を渡り歩いている人物です
2018年6月からカイアニジャパン株式会社で代表取締役に就任されています
事業内容
カイアニ(Kyäni )はアラスカ産のブルーベリーやサーモンなどを
配合した健康食品(サプリメント)や化粧品を取り扱っています
アメリカの他、カナダや日本、中国を含む54ヵ国に事業展開しています
また、カイアニの企業理念は
“To bring hope — the promise of a better life —through wellness and opportunity.”
となっています
商品・サービスの特徴
主力商品
カイアニには主力商品が3つあります
それぞれ1つだけでも効果的なようですが
3つの相乗効果でさらに良いとされています
カイアニサンライズ
サンライズは、強力な抗酸化力をもったドリンクタイプの抗酸化サプリメントとなります
アントシアニンなどの抗酸化成分を多く含んでいるとされる
『アラスカのブルーベリー』が配合されているのが特徴です
また、
ザクロ、ノニ、アロエ、クコの実、ラズベリー、クランベリー等のベリー系や、
植物のエキスをふんだんに配合されており、
これらの成分で強力な抗酸化作用が期待できそうです
ただし、
栄養成分表示を確認する限り、
配合されている抗酸化成分量が記載されていないところが気になるところです
製造ロット毎に抗酸化成分量が異なるなどの、可能性も考えられる点は
知っておいた方が良いかもしれません
カイアニサンセット
サンセットは、『オメガ3脂肪酸』や、
細胞を守る動きをするとされる『トコトリエール』が配合されている
赤色のサプリメント商品です
このサンセットには
アラスカ産のサーモンを主原料として、
DHAやEPAなどの脂溶性成分を含んだサプリメントです
紅鮭や、アラスカの魚からとった上質な脂が使用されています
心血管やコレステロール値、血糖値に対する悩みや
認知機能に対する悩みを持つ人に推奨されています
カイアニナイトロFXとカイアニナイトロエクストリーム
カイアニナイトロFXは
ノニを原材料とした栄養ドリンクとなっています
血流をよくするために、血管を広げて
栄養が全身に行きわたるようにしてくれます
カイアニナイトロエクストリームは、
COQ10やマグネシウム、クロムや亜鉛といった
多くの成分を配合して
カイアニナイトロFXをさらにパワーアップさせています
どちらの商品もノニジュースより
効率的な成分吸収が見込める商品のようです
ORACという抗酸化作用の成分が
ブルーベリーよりも10倍以上の数値という
栄養ドリンクが『カイアニサンライズ』で
オメガ3脂肪酸を使用した『カイアニサンセット』
ノニを原材料とした『カイアニナイトロFX』という商品構成です
世界最先端科学に裏打ちされた、
世界一の高純度・高品質をうたった
天然由来のスーパーフードがギッシリ詰まっていると評判を得ているようです
カイアニ商品は、世界一の科学者たちによる研究成果のたまもので
栄養をしっかりと細胞レベルまで行きわたらせることができるので
効果の体感を得やすいといわれているようです
カイアニのビジネスについて
カイアニのビジネスについて紹介します
カイアニには、2種類の会員が存在します
1つ目の会員が、“カスタマー”で、いわゆる愛用者です。
カスタマーは、通常価格でカイアニ製品を購入することができます。
2つ目の会員が、“ビジネスパートナー”で、カイアニでビジネス活動をおこなう会員です。
ビジネスパートナーは、満20歳以上であれば登録が可能です
(ただし、学生は不可です)
ネットワークビジネスとしての特徴
ビジネスの費用は?
ビジネスパートナーとして活動する場合には、
登録申請時に初回パックを購入する必要があります
初回パックは全部で7種類が用意されており、
その価格は21,500円~118,000円と幅があります
初回パックには、
それぞれのパックに応じて“SV(スペシャルボリューム)”が設定されており、
SVはカイアニの報酬プランのひとつである“チームボーナス”の計算の基となります
つまり、
初回パックの購入価格が高額になればなるほど
より多くのSVが付与されることとなり、チームボーナスが増加するという仕組みです
また、
“CV(カスタマーボリューム)”と“QV(クオリファイドボリューム)”が
初回パックや製品に付与されており、CVとQVはタイトル(ランク)や
各報酬の計算の基となります
CVとQVは、製品毎に設定割合が異なっています
例えば、
カイアニの製品のひとつである“サンライズ”は
7,100円の価格に対して30CV/30QVが付与されていますので
1CV(1QV)あたり約237円という計算になります
一方で、フルレッセ デイクリームは
8,100円の価格に対して30CV/40QVが付与されていまうすので
1CVあたり270円、1QVあたり約202円という計算になります
ビジネスパートナーとして報酬を受け取るための条件は、
『月間で1QV以上を獲得する』ことで、
カイアニのどの製品でも購入すれば、報酬を受け取る資格を得ることができます
この条件は、最も低価格製品である
フルレッセ クレンザー(4,700円)を購入することでも達成できます
ただし、ここで注意が必要です
“月間で1QV以上を獲得”の条件だけでは、一部の報酬プランしか受け取る権利を得ることができません(パーソナルカスタマーボーナスのみ受取可能)
全ての報酬プランを受け取る権利を得るためには
月間で100QVを獲得し、“クオリファイドビジネスパートナー”と
呼ばれるランクに昇格する必要があります
この条件を達成するためには、最低16,200円を支払う必要があります
系列って?
カイアニでは、2つの系列が存在します
新たにビジネスパートナーが登録した場合、それぞれの系列に配置されます
この系列は、
報酬プランの還元率やランク認定において使用され、系列毎に異なる性質を持ちます
各系列について説明します
紹介系列(スポンサーツリー)
スポンサーツリーでは、
あなた自身が紹介したビジネスパートナーは第 1 レベルに置かれます
また、あなた自身が紹介したダウンの
ビジネスパートナーが、新規のビジネスパートナーを登録した場合
この新規のビジネスパートナーは、自身のスポンサーツリーの第2レベルに置かれます
この配置は、誰が新規のビジネスパートナーを登録したかで決まります
あなたの紹介によって登録したビジネスパートナー数が増えるにつれて、
スポンサーツリーの幅が広がっていきます
スポンサーツリーは、
報酬プランのうち、“チームボーナス”と“ジェネレーションマッチングボーナス”の算出時に使用されます
配置系列(プレイスメントツリー)
プレイスメントツリーは、
スポンサーツリーとは異なり、あなた自身が紹介したビジネスパートナーを
自身のグループのどこに配置するのか、自由に決めることが可能となります
例えば、あなた自身が消化したCさんは、
スポンサーツリーでは第1レベルに配置されていますが、
プレイスメントツリーでは、Dさんの下に配置することも可能となります
つまり、
プレイスメントツリーは、スポンサーツリーと配置構成を変えることができます
また、
プレイスメントツリーでは、新たに紹介したビジネスパートナーを
すぐにプレイスメントツリーにプレイスメントすることもできますし、
指定期間内であれば後日配置することも可能となっています
ただし、指定期間内に配置をおこなわなかった場合は、
あなた自身が紹介したビジネスパートナーは、
自身のプレイスメントツリーの第1 レベルに配置されてしまうため注意が必要となります
プレイスメントツリーの配置幅に制限が無いため、
好きなだけ幅を広げていくことも可能です
すべての種類の報酬プランを受け取るためには、
プレイスメントツリーで3系列以上保持していることが条件となっているようです
プレイスメントツリーは、
報酬プランのうち、“ファストスタート” “ランクボーナス” “ペイゲートボーナス”の
算出時に使用され、あなた自身のランクを決定する時も使用されます
ランクって?
カイアニでは、ビジネスタイトルとしてランクが設けられており
自身のランクによって報酬プランの還元率が変動します
ランクは、前述したプレイスメントツリーのQVを基に算出されています
プレイスメントツリーのQVに基づく、ランク条件を以下に示します
ランクは、次のプロセスを用いて確認されます
グループクオリファイドボリューム(GQV)の合計値の算出
“GQV”とは
あなた自身の購入、グループの全ビジネスパートナーの購入、及び全カスタマーの購入を含めた、グループ全体の購入により生じるQVを合算したボリュームをいいます
最大系列以外のQV合計値の算出
“最大系列以外のQV合計値”とは
あなた自身の購入により生じるQVと、自身の直紹介のカスタマーの購入により生じるQV を合算したボリュームをいいます
上位2系列以外の系列QV合計値の算出
“上位2系列以外の系列QV合計値”とは
下記に、ランクの判定例を記載します
例1では、
2系列を保有している状態で、最大系列は『30,000QV』
2番目に大きい系列は『20,000QV』と仮定します
すべてのラインのボリュームの合計値は50,000QVとなります
上記の図表で見るとエメラルドランクの基準に該当します
また、
最大系列以外のQV合計は20,000QVであり
エメラルドランクの条件である20,000QVを満たしていることから
ランク条件を達成していると判定できます
例2では、
4系列を保有している状態で、最大系列は120,000QV、2番目に大きい系列は17,000QV、3番目に大きい系列は3,000QV、4番目に大きい系列は300QVと仮定します
このグループのGQVは140,300QVで、ダイアモンドランクの基準に該当します
ただし、
最大系列以外のQV合計は20,300QVであり、このQVはダイアモンドランクの条件を満たしていないため、その下のエメラルドランクの基準に該当します
最大系列以外のQV合計は20,300QVであり
上記の図表で見るとエメラルドランクの条件は20,000QVであるため
エメラルドランク条件を達成していると判定できます
系列のまとめ
カイアニでビジネスをするためには、初回パックの購入(21,500円~118,000円)と
毎月の定期購入(100CV以上≒16,200円以上)を支払う必要があり、年間で194,400円以上の出費となります
カイアニでは、
紹介系列(スポンサーツリー)と配置系列(プレイスメントツリー)の
2つの系列が存在し、系列毎に報酬プランの還元率やランク認定に使用されています
カイアニにはランクがあり、プレイスメントツリーのQVを基に算出されています
カイアニの報酬プランって?
カイアニの報酬プランは、2018年2月に一新されており
“コンペンセーションプラン”と呼ばれています
カスタマーボーナス、ビジネスパートナーボーナス、及びリーダーシップ
ボーナスの3つの区分に分かれており、合計で11項目あります
カスタマーボーナスは、以下の2つから構成されます
“パーソナルカスタマーボーナス”
“カスタマービルダーボーナス”
ビジネスパートナーボーナスは、以下の6つから構成されます
“チームボーナス”
“ファストスタートボーナス”
“パワープレイボーナス”
“ペイゲートボーナス”
“ジェネレーションマッチングボーナス”
“ランクボーナス”
リーダーシップボーナスは、以下の3つから構成されます
“ダイアモンドプール”
“レッドダイアモンドプール”
“インフィニティボーナス”
カイアニの報酬プランは、ボーナス毎に支払い時期が異なります
パーソナルカスタマーボーナス、チームボーナス、及びファストスタートボーナスの3つは
週払いの報酬プランで、その他8つのボーナスは、月払いの報酬プランです
報酬プランのうち、ペイゲートボーナスが、主となる報酬プランです
また、
ジェネレーションマッチングボーナスやランクボーナス、
リーダーシップボーナスの3つの報酬プランは、
一定ランク以上の優秀な会員のみ受け取ることができる報酬のため、
参考程度に留めてください
それでは、各報酬プランの詳細を見ていきましょう
パーソナルカスタマーボーナス
パーソナルカスタマーボーナスは、
自身が紹介したカスタマーが製品を購入した際に、
その購入製品カスタマーボリューム(CV)の60%分が、
ボーナスとして支払われる報酬プランです
このボーナスは、
自身がアクティブなビジネスパートナーとして、
月間で1QV以上を獲得していることで受け取ることができます
例えば、
カスタマーが、50CV相当の製品購入をした場合に
1CVは100円として計算され、3,000円が支払われます
50CV×60%=30CV(≒3,000円)
カスタマービルダーボーナス
カスタマービルダーボーナスは、
毎月のCVの達成基準に応じて支払われる報酬プランです
達成基準は、750CV、2,500CV、及び5,000CVの3つが設けられており、
それぞれ10,000円、50,000円及び、120,000円が支払われます
チームボーナス
チームボーナスは、
新規のビジネスパートナーが登録することによって、支払われる紹介料をいいます
スペシャルボリューム(SV)がボーナス金額の基となり、
スポンサーツリーに対して計算されていきます
SVは初回パックに設定されており、
自身が達成したランクとグループのビジネスパートナーが
達成したランクのSVの差によりチームボーナスとして取得できます
チームボーナスは、ランクによって比率が設けられています
例えば、
あなたのランクがクオリファイドビジネスパートナー(月間で100QV以上の製品購入)の場合に、初回パックの40%分を報酬として受け取ることが可能となります
支払いの比率は、以下のとおりです
ファストスタートボーナス
ファストスタートボーナスは、
一定以上のランクを指定期間内に達成した際に支払われる報酬プランです
このボーナスは、2回支払われるチャンスがあります
登録日から31日以内にジェイドランク以上を達成することで20,000円、
登録日から31 日経過後に来る、最初の歴月にパールランク以上を
達成することで50,000円をそれぞれ受け取ることが可能です
例えば、
あなたが4月5日にビジネスパートナーに登録したと仮定した場合に
登録から31日以内(期限:5月5日)に、
ジェイドランクを達成できた場合は、20,000円が支給されます
また、
最初の歴月である6月1日~6月30日に
パールランクを達成できた場合には、50,000円が支給されます
パワープレイボーナス
パワープレイボーナスは、
3人のクオリファイドビジネスパートナー&3人のカスタマーを獲得し、
合計150QV以上を計上の2条件を達成することで支払われる報酬プランとなります
このボーナスを達成したビジネスパートナーは、
10,000円を受け取ることが可能です
また、
あなたの直ダウンであるビジネスパートナーが
パワープレイボーナスを達成した場合には
あなた自身も5,000円を受け取ることが可能となります
ただし、
パワープレイボーナスの資格達成条件に適用された
ビジネスパートナーやカスタマーは、
1回限りの適用となっていますので、再度条件を満たしたとしても
適用されることはありません
ペイゲートボーナス
ペイゲートボーナスは、
プレイスメントツリーの毎月のCVに対して支払われる報酬プランで、
カイアニの核となる報酬プランのひとつです
カイアニでは、“ゲート”と呼ばれる基準が定められています
少々、複雑かもしれませんが、、、
最大系列の基準値を
自身の取得ゲートと同格のゲートを取得する権利を持っている
プレイスメントツリーにおいて
直上のビジネスパートナーにパスアップ(自身のアップラインに算入すること)し、
残ったCVに下記の表中のレートをかけたものがボーナスとして発生します
このボーナスは、
要件に応じて、最大12のゲートでボーナスを得ることができます
ゲートごとに定めるパスアップポイントを最小CVとして、
各グループではなく、それぞれ系列から集計されます
そのゲートのボーナスを得るためには、
“最大系列”
“最大系列以外の系列の合計”
“上位2系列以外の系列の合計”
各ゲートのCV基準値を達成する必要があります
また、
ペイゲートボーナスは、ビジネスパートナーとカスタマーのどちらのCVも対象となり
自身の製品購入によって発生したCVは対象外となります
ペイゲートボーナスがどのように算出されるか、以下に例を示します
あなたは、
最大系列が3,500CV(B系列)
最大系列以外の系列の合計が1,500CV(A系列とC系列の合計)であることから、
ペイゲート3までの基準値を達成しています
また、
AとCはペイゲート1、Bはペイゲート2までの基準値を達成していると仮定します
あなたは、
ペイゲート1で3,500円
ペイゲート2で11,200円
ペイゲート3で22,400円
をそれぞれ受給することができます
ジェネレーションマッチングボーナス
ジェネレーションマッチングボーナスは
スポンサーツリーに基づいて、
サファイア以上のランクに支払われる報酬プランとなります
このボーナスは、
サファイア以上のランク取得者を1世代として、最大9世代まで対象として計算されます
ご自身がサファイアランク以上で、
ダウン系列にサファイアランク以上が1名以上存在する場合に
ビジネスパートナーに支払われます
各世代の取得したペイゲートボーナスに対して
設定された各世代の割合で算出されます
割合表は以下のとおりです
あなた自身がダイアモンドランクの場合は、
第5世代までのジェネレーションマッチングボーナスを取得する権利が与えられます
(※図表上、第3世代までを表示しています)
赤枠が第1世代、緑枠が第2世代、黄枠が第3世代として示しています
あなたは、
第1世代からペイゲートボーナス合計の15%、
第2世代と第3世代からそれぞれペイゲートボーナス合計の10%を
受給することが可能となります
ランクボーナス
ランクボーナスは、
ビジネスパートナーがエメラルド以上のランクを達成した場合に
支払われる報酬プランです
このボーナスは、以下に示す条件を達成した時に支払われます
ダイアモンドプール
ダイアモンドプールは、
過去3カ月のうち、2カ月ダイアモンド以上のランクにあった
ビジネスパートナーに対して支払われる報酬プランです
全世界のカイアニのグループ会社において、
発生したCVの合計の1.5%がダイアモンドプールに蓄積されます
ダイアモンドプールの全対象者の合計シェア数で割って得られた合計額に、
自身のシェア数をかけた金額がボーナスとして支払われます
ランクに応じたシェア数は以下のとおりです
また、
スポンサーツリーに自分と同じかそれ以上のランク達成があった場合、
その月に限りシェア数は1.5倍になります
レッドダイアモンドプール
レッドダイアモンドプールは、
過去3カ月のうち2カ月レッドダイアモンド以上のランクにあったビジネスパートナーに
対して支払われる報酬プランです
全世界のカイアニのグループ会社において
発生したCVの合計の0.5%がダイアモンドプールに蓄積されます
レッドダイアモンドプール全対象者の合計シェア数で割って
得られた合計額に、自身のシェア数をかけた金額がボーナスとして支払われます
ランクに応じたシェア数は以下のとおりです
また、
スポンサーツリーに自分と同じかそれ以上のランク達成があった場合、
その月に限りシェア数は1.5倍になります
インフィニティボーナス
インフィニティボーナスは、
ランクがブラックダイアモンドもしくはダブルブラックダイアモン
ドであるビジネスパートナーに対して支払われる報酬プランです
このボーナスは、
自身のスポンサーダウン系列すべてのCVのうち1%に対して支払われます
ただし、
ダウン系列に同資格者がいる場合、同資格者以下からの割合は半分になります
point
◆カイアニの報酬プランは、 “コンペンセーションプラン”と呼ばれており、
『カスタマーボーナス』『ビジネスパートナーボーナス』『リーダーシップボーナス』
の3つのボーナスにより構成されています
※報酬プランは合計で11種類の設定があります
◆報酬プランのうち、ペイゲートボーナスが主となる報酬プランとなっています
◆『ジェネレーションマッチングボーナス』『ランクボーナス』『リーダーシップボーナス』の3つの報酬プランは、一定ランク以上の優秀な会員のみ受け取ることができる報酬プランとされています
評判
カイアニは、
報酬プランが多く設定されていることも魅力かもしれません
その他のボーナスも多く用意されていますので、
収入を得る仕組みが豊富というのはメリットといえます
ただし、
条件を達成した場合の、1度限りのワンタイムの報酬プランや
一定以上のランクにならないと受け取ることが出来ないという意味では、
初心者のかたにとっては、カンタンに条件を達成できるとは限りませんので
メリットとなりにくいのかもしれません
多くのかたをビジネスパートナーとし、マーケットを広げ、
複雑な条件を達成できる、上級者向けの報酬設定といえるかもしれません
また、
カイアニのビジネス活動においては
オンラインによる集客行為は禁止とされています
※カイアニジャパンの概要書面より抜粋
カイアニのビジネスにおいては、
こちらを遵守する必要があります
違反した場合には、退会処分となる可能性かありますので
注意が必要となります
まとめ
カイアニは、
アラスカ産のスーパーフードにこだわった、オリジナリティあふれる商品となります
抗酸化作用を中心に魅力を感じ、商品の必要性を感じた人にとって
愛用者としては、大きな魅力かもしれません
では、
稼ぎやすいビジネスかどうか?を考察した場合に
ビジネスを開始する上で必要となる初期費用や、
報酬プランについて説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?
要約しますと下記のようになります
◆初回パックは『21,500円分』を購入
◆あなた自身とダウンが『100CV(QV)分』の製品を定期購入
(16,200円×12か月=194,400円)
◆ビジネスパートナーを2人ずつ紹介
◆報酬額は、“ペイゲートボーナス”を基に、1CV≒100円で算出
という条件で算出した場合に
単純計算ではありますが、年間で215,900円の出費が発生します
12か月で割れば、毎月約18,000円を支払う計算となります
この出費を回収するためには、
ペイゲート3の報酬を受け取る必要があります
ペイゲート3とは、
◆最大系列に22人(2,200CV)
◆その他の系列合計で15人(1,500CV)
※1人当たり100CVの定期購入で計算
という条件を満たす必要があります
つまり、
37人以上の組織を構築し、維持していかなければ
利益にならないという計算となります
カイアニのビジネスの条件において、
37人の組織を維持し続けることは容易ではないかもしれません
魅力的な商品をラインナップしていると同時に、
ビジネスとしては上級者向きといえるかもしれません