MENU

この記事を書いている人


CHIAKI


平成を乗り越えた元転勤族     

職業:ITワーカー&ライフワークブロガー  

趣味:独泉・料理・ひとりカフェなど

そのまま信じたらヤバイ!パレートの法則の原理

※当ブログはプロモーションを含みます

そのまま信じたらヤバイ!パレートの法則の原理

目次

パレートの法則とは?

ヴィルフレド・パレートという、イタリアの経済学者が発見した冪乗則です

「2:8の法則」とも呼ばれています
顧客全体の2割に相当する「優良顧客」が、売上全体の8割をあげているという法則になります

この法則にはめると、全ての顧客を平等に扱うのではなく
2割の優良顧客を差別化することで、8割の売上が維持できるとともに
高い費用対効果を追求できるとするものになります

ビジネス以外では「アリの実験」も有名のようです

アリの集団においても、
集団全体の2割にあたる「働きアリ」は
集団全体の食料の8割を集めてきたそうです

そして、
その優秀な2割の「働きアリ」で集団をつくると
またそこにも「2:8」が生まれるようです

人間社会においては
世の中の富の80%を、全人類の20%の人たちが独占していると言われています

パレートの法則は、なぜ現れるのか?

もし、
優秀な働きアリだけが集まり、すべてのアリがさらに労働を競い合えばどうなるでしょうか?

休むことなく動き続けることになり、
心身共に朽ち果てるのは目に見えています・・・

それを防ぐのが「パレートの法則」ともいえると思うわけです

人間社会のビジネスや、アリの実験だけではなく
ミツバチの社会なんかでもいえることかもしれません

パレートの法則は「生物が生存していくための知恵」といいってもよさそうです

ネットワークビジネスとの関連性について

ネットワークビジネスにおいては
どのような当てはめ方をしているのかというと、

「メンバー全員にテコいれせずに、80%の何もしないメンバーよりも
20%のアクティブなメンバーをテコいれしていく」

というように、一般的にはとらえられているようです

たしかに、
パレートの法則からすれば理にかなっているようには思います

ですが、
80%も無視していいのかな?と思うわけです・・・

たしかに
意識が低く消極的な人も多くいるかもしれません
なにかと理由をつけて行動しない人もいます

ですが、
どうしても動くに動けない、
苦しい時期をすごしている人もおられるかもしれません

その人たちに対して
「なにもしない人なので・・・」
といった冷ややかな姿勢で向き合うのもいかがなものかと感じます

もし、アップからそのように扱われたらどうでしょうか?

わたしであれば
そのような扱いをしているアップだったら、いずれは退会しそうです

20%の人たちでさえ、80%の人たちのおかげでさまです
相互関係で成り立つのが、ネットワークビジネスだと思います

「パレートの法則」と逆の説

とはいえ、、、

全員に公平にかかわるというのは、
ある意味「パレートの法則」と逆になります

そもそも、ネットワークビジネスなんて
学校や会社で教わるようなものでもないですし、

だれかにビジネスを紹介するなんてことは
普通のひとには、ほとんど経験のないことです

80%の人たちにも、
まだ経験が足りてないことが多いだけで
未来の可能性があると信じたいものです

逆に、
20%のアクティブメンバーに目を向けるとどうでしょうか?

いったいその人たちは
それほど多くの人を集めてくるのでしょうか?

または
将来的にも20%の中で活動し続ける保証はどこにあるのでしょうか?

今は、
一時的にうまくいっているだけかもしれませんしね

20%の人にも浮き沈みの波があると思いますし
そんな一時的な結果で見捨てるようなことは
ちょっとできないなと思うわけです

みなさんは
自分のグループで「パレートの法則」使えますか?

ネットワークビジネスにおいての「パレートの法則」は、
現実とよくみくらべてみると、不適合なことが多いのじゃないかと思います

そのメンバー全員が
プロのネットワーカーで、数十人のリーダークラスがいたりして
組織として固いグループであればわかりませんが・・・

まず、
初心者レベルの人をメンバーにしていく時点で
「パレートの法則」は必要ないと、わたしは考えています

その他の成功法則なども、いろいろいわれていますが
どれも述べられていることは正しいのだと思います

しかし、自分のビジネスに使えるのかというと、
しっかりと吟味し、「うのみにしない」という目線も必要がありそうです

 

「伝え方」に問題はないのだろうか・・・?

とはいえ、、、
MLMはビジネスです

なにを信じ、なにをするのも
自由なMLMの世界です

好きなのをやれば良いと思いますが

「他社の批判」はよろしくないのかもしれません

良い商品で、
良い報酬プランで、
良いグループで、

最高のMLMに出会ってしまったんだ!

と思っても、、、

それが
だれしもがそう感じるようなビジネスとも限りませんしね

逆に
むずかしいビジネスだと感じでいる人が多いの中で
少しの人が良いビジネスだと感じているだけかもしれません

例えるなら、
いくら気に入ったカフェを見つけたからといって
別のカフェを気に入ってる人を、
批判するようなことはしない方が良いかもしれません

常識的な平凡人生で終わる?

宗教っぽいとかいわれると
普通の人はなんとなく、良い気分はしませんよね

「宗教っぽい・・・っていわれないようにしよう。」

どちらかというと
その方が、聞こえが良いかもしれません

ですが、逆をいうと
そうゆう人は「普通すぎ」かもしれません

普通に過ごして、普通に生きるるという
平凡に人生を終えていく人だと思います

わたしは
ネットワークビジネスに取り組む
多くの人は「普通に終わりたくない人」だと思っています

「世間体」と「自分の人生」どちらが重要ですか?

世間様に、ご迷惑さえなければ、
したいようにしてよいと思いますがどうでしょうか?

わたしは、自分らしく生きたい派ですね
宗教っぽいと思われても

わたしは元気です!!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成を乗り越えた元転勤族

節約ブロガー&投資少々

家事・育児たまにエンジニア

趣味:節約・アニメ好き・独泉・料理

目次