MENU

この記事を書いている人


CHIAKI


平成を乗り越えた元転勤族     

職業:ITワーカー&ライフワークブロガー  

趣味:独泉・料理・ひとりカフェなど

【ジェンマジャパン 】シャワーヘッドのイオン化ビジネス!?マルチイオナイザーで消耗品ビジネスの危険性とは?

※当ブログはプロモーションを含みます

【ジェンマジャパン 】シャワーヘッドのイオン化ビジネス!?マルチイオナイザーで消耗品ビジネスの危険性とは?

ということで、
今回は、ジェンマジャパンについて解説します

目次

ジェンマジャパンとは?

企業情報

株式会社ジェンマジャパンは、
韓国にルーツのあるネットワークビジネスの企業となります

公式ホームページ:https://gemmajapan.co.jp/

2017年10月に日本にも展開してきており、
『株式会社ジェンマジャパン』として東京に設立されています

 

事業内容

オフィシャルのホームページからも
「人と環境にやさしい企業」(Healing Men & Eco-Friendly Company)
をスローガンとしているようです

「正直・誠実・愛(Honesty, Faithfulness, Love)」を理念として
韓国を中心に世界各国に、ネットワークマーケティングで展開しています

 

商品・サービスの特徴

主力商品

『マルチイオナイザー』
貴蛇紋石(キジャモンセキ)という鉱石を利用したイオン化装置となります
浄水機能ではなく、水をイオン化させる働きがあるようです
使い方は様々のようですが
主にキッチン・お風呂のシャワー・洗濯機などの水回りで
シャワーヘッドを専用のものと交換したり
水道の蛇口にフィルターのような部品を取り付けて使用するようです

 

その他商品

GEMKOCH(ジェンクック)という鍋の取り扱いがあります
貴蛇紋石(キジャモンセキ)とは関係が無さそうですが
ステンレスとアルミニウム(3003)で挟み込み5層構造で、
耐久性や保温性で優れているようです

サプリメントなどの健康食品や化粧品など、定番の商品以外にも
貴蛇紋石(キジャモンセキ)を使用した「貴蛇紋石ブレスレット」など
豊富なラインナップとなっています

 

ネットワークビジネスとしての特徴

メリット

高い技術により、水道水をイオン化するという
「マルチイオナイザー」が人気のようです
洗剤が必要無くなるほどの、効果を感じている人もおられるようです

また、
それ以外の商品においても、多数取り扱われています
貴蛇紋石でドット処理されているというソックスや
男性用下着など、ユニークな製品もありますので
チェックしてみてもいいかもしれません

 

デメリット

主力商品の「マルチイオナイザー」ついては、耐久消費財といえそうです
新規購入者を開拓し続ける必要があります
また、商品を愛用するには、有料会員に登録する必要があります

マルチイオナイザーに関しては
内部フィルターなどの消耗部品の定期交換が推奨されています

使い方や使用頻度にもよるのかもしれませんが、
オフィシャルのホームページからは、
1・2ヶ月程度でのフィルター交換が推奨されています
メンテナンスの必要性と、それに伴うコストが発生します
と掲載されていました

一方で、ビジネスとしては消耗品の売上げだけで
報酬とするには、かなりのユーザーを獲得する必要がありそうです
やはり、主力商品を販売していかなければ
難しいビジネスといえるのかもしれません

また、ジェンマジャパンのビジネスでは
『バイナリー』という報酬プランが採用されています

 

評判

商品価格が高額かどうかは人によりますが
一般的な感覚からは、少々値段は高い部類かもしれません

ですが「マルチイオナイザー」の品質に関しては
洗剤などの化学物質の使用を避けたいという方からの評価が高いようです

一方でビジネス的な側面としては
取り扱う商品のジャンルから、
比較的高単価の商品を販売するビジネスといえるようです

また、
代理店契約する場合の初期費用が高額のようです
詳しい費用については十分に理解する必要がありそうです

 

まとめ

ジェンマジャパンは、ホームページの情報からも
日本では比較的歴史の浅いネットワークビジネスの企業といえます

商品を愛用するには、有料の会員に登録する必要があり、
代理店となるには、高額の初期費用を準備する必要があります

主力商品の「マルチイオナイザー」について
洗剤が必要ないと感じる人もおられるようですが、
ちょっと試しに購入するにしては、少々高額である気がします

ビジネスとしては、
比較的高単価といえる耐久消費財を販売していくビジネスのようです
ネットワークビジネス特有のマーケティングが必要となり、
ある程度の資金も必要となりそうです

また、これらの要素から
一緒に取り組んでくれるメンバーを増やすという意味では
比較的ハードルが高いビジネスといえるのかもしれません

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成を乗り越えた元転勤族

節約ブロガー&投資少々

家事・育児たまにエンジニア

趣味:節約・アニメ好き・独泉・料理

目次