ネットワークジビネス売上げランキング

ランキングチェック!

このエントリーをはてなブックマークに追加

【ウェルネスワールド】3つの製品と1つの報酬プラン?シンプルに稼げるのか考察

ウェルネスワールド
ウェルネスワールド

【ウェルネスワールド】3つの製品と1つの報酬プラン?シンプルに稼げるのか考察

ということで、
株式会社 WellnessWorld(ウェルネスワールド)という
ネットワークビジネス企業について調べてみました

ウェルネスワールドとは?

会社概要

企業情報

社 名  株式会社 WellnessWorld(ウェルネスワールド)

設 立  2021年(令和3年)1月21日

所在地 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1-1 帝国ホテルタワー15階

代表取締役  小杉 友巳

お問合せ先

電話番号  075-252-6650

FAX番号  075-252-6651

営業時間  10時から17時

休業日   土日祝・年末年始

公式ホームページ https://www.wellnessworld.co.jp/

 

<公式ホームページより一部抜粋>

株式会社ウェルネスワールドには皆様方に自信をもって提供できる3つの製品があります。
それは2つの製品と1つの報酬プランです。
これらを通じて皆様方の“ 生涯現役で生きよう” のお役立ちをできればと強く思っている次第です。
私自身もそんな皆様方のフィールド活動を全力で応援してまいります。
皆様方とチカラを合わせてウェルネスワールドを日本中、世界中に広めていけることを心より願っております。

商品・サービスの特徴

商品紹介

リジェンドプラス Legend Plus

スティックを水に入れるだけで”かんたん”にケイ素入り水素水が作れる製品です
飲み水だけではなく、料理や掃除、洗濯など様々な場面でお使いいただけます

◉各種機能性セラミックボール(水素発生・シリカ[ケイ素]・銀イオン[Ag+]・プラチナ)
◉トルマリン

 

リジェンドデイズ Legend Days

こだわった良質な野草、野菜、果物、海藻など、
80種類の自然の恵みと乳酸菌を原材料に、じっくり熟成発酵させた酵素ペーストです

栄養成分表示(1包3g あたり)
◉エネルギー 9kcal
◉たんぱく質 0.03g
◉脂質 0.01g
◉炭水化物 2.40g
◉食塩相当量 0.01g

 

リジェンドライト Legend Light

コタラヒム、キノコキトサン、白インゲン豆、L-カルニチン、ビタミン、ミネラルの厳選した素材で、燃焼しやすい身体を作るための粉末サプリです。

栄養成分表示(1g あたり)
◉エネルギー3.82kcal
◉タンパク質0.004g
◉脂質0.004g
◉炭水化物0.941g
◉食塩相当量0.0007g
◉ビオチン23μg/g

 

ネットワークビジネスとして

特徴

正直なところ、
インターネット上の情報を 他社と比較すると少ない情報量といえます

現状では、
ビジネスとしての具体的なメリットやデメリットを把握することができません
まだ、これから展開を見据えているという状況なのかもしれません

 

メリット

『知っている人は知っている』という企業のビジネスといえます

これからの『伸びしろ』として捉えれる人は
チャレンジしてみる価値があるかもしれません

しかし、
逆をいえば、認知されていないビジネスといもえます

企業価値や、商品のメリットなどを
正しく伝え、マーケットを拡大していくこととなりそうです

とはいえ、
水素や酵素の健康食品と、糖質カットの商品の3種類
ラインナップとなっていますので
商品としては、シンプルな構成といえます

比較的、説明などはしやすいのは
メリットといえるかもしれません

 

デメリット

情報が少ないというだけかもしれませんが、
初期費用やランニングコストなど、具体的に把握できませんでした

公式のカスタマーセンターに問合せするか、
ビジネスとしてウェルネスワールドを経験しているかたなどから
情報を得る必要がありそうです

ネットワークビジネスの経験者のかたで
すでにグループを持っているようなかたであれば
心配する必要はないのかもしれませんが、
ビジネスをする場合には 初心者向けとはいえないのかもしれません

また、商品を試してみたいという場合ですが

公式ホームページの商品紹介からは
水素や酵素の健康食品と、糖質カットの商品の3種類
ラインナップとなっていますので

解りやすいという反面で、少ない商品数ともいえます

豊富な種類の中から商品を選びたい
というかたには向かないかもしれません

他のネットワークビジネスの商品にも
類似した商品がありそうですので、オリジナリティーという意味で
特徴としては弱いラインナップかもしれません

 

まとめ

商品については、
インターネット上の評判などの情報が少なく、
試してみないことには解りません

しかし、
メルカリなどで転売されていることは確認できましたので
気になる方は、そちらで試してみても良いかもしれません

ですが、
ビジネスとしては、慎重に検討するべきかもしれません

詳細が不明な部分もあります
ので
ビジネス初心者のかたであれば、要注意です

お誘い上手なかたであれば、良いのかもしれませんが
ディストリビューターを増やせなかった場合などの
リスクについては、冷静に考える必要がありそうです

最低でも、初期費用やランニングコストについては確認し
それらを相殺するプランは練っておくべきでしょう

『商品が気に入った』としても、
商品を愛用することと、ビジネスをすることは
別に考えてみることも必要かもしれません

できれば
ネットワークビジネスの経験が豊富な、経験者のかたに相談するなど
第三者からの意見も、参考にしたほうが良いかもしれませんね